セルトラリンの減薬 25mg以下まで進みました
セルトラリンは50mgを約2年ほど飲んでいました。
最初(2017年6月~)は、一日分で25ミリを2つもらって、週一25ミリの日を作るところから開始。
よく考えたら3か月で半分以下にまで減っている( ゚Д゚)
ベンゾジアゼピンの断薬のときの慎重さは一体どこへ?というくらいのハイペースだね。
一番気になる離脱症状は目立ったものはありません
やっぱね、メイラックスの減薬のときの方が全然キツイですね。
キツイというほどキツクもなかったですが、セルトラリンの減薬の調子の良さから比べたら、若干大変だった気がします。
「振り返ってみればメイラックスよりはキツかったかも」という程度でメイラックスの減薬、断薬もスムーズにできましたけれどもね^^
めちゃんこ太ってきた。減薬関係ありますかね~??
去年の末ころはまだ48kgくらいだったと思うのですね。
それが1年もたたないうちに53kg( ゚Д゚)
ちょうど去年の末に過多月経の治療のため、ミレーナというものを装着したため、そっちの影響のほうが大きいかな?
外出用ズボン全滅(´;ω;`)ウゥゥ
でも仮にセルトラリンの減薬の影響で太ったんだとしても、離脱症状よりはずっといいやって感じ。
減薬して気になるのが少しイライラしやすくなった
元々どうでもいいことですぐイライラするタイプでして(>_<)
だからパニック障害になったのかもしれない。
それがね、セルトラリンを飲み始めたら、人が変わったように(?)イライラしなくなったのですね。
やばい。セロトニンが多い人ってこんなに穏やか気持ちで過ごしてるんだ( ゚Д゚)と。これはね、かなりビックリしたかも。
ただ、イライラ防止にセルトラリンを飲み続けるのは本末転倒なので、これからは散歩などで天然セロトニンを出したいと思います!
具合の悪い時によく読みました。過ごし方など参考になりました
![]() よくわかるパニック障害・PTSD 突然の発作と強い不安から、自分の生活をとり戻す (セレクトbooks) [ 貝谷久宣 ] |