健康寿命は何より大切!! たくましく生きるのが一番!
「わんぱくでもいい。たくましく育ってほしい」
これ、大人になってもその通りですよ。。
「お金がなくてもいい。たくましく生きよう!!」
(いや、お金は少しあったほうがいいかw)
本当、結局「健康」が一番の財産だよ。
健康に勝るものなしですな。。
運動会で昼前に気分が悪くなって、フル見どころか一緒に弁当さえ食べられなかった。
せめてお弁当だけでも一緒に!せめて午後一のよさこいまで!!
そう思って、1時間くらい前から怪しげな体調と格闘してた運動会。。
ところが、運動会は思いのほか、かなり押していた。
12時にはお昼なのだが、まだ一競技残ってる段階で12:15が回っていた。
「なんとか踏ん張らなくちゃ、なんとかなんとか。。」
と思っている間に、発作の予兆が来てしまった。
もう、ドキドキ感が出てきたら、倒れるまで数分なので、
さすがに倒れるほうが迷惑だろうと思い、お昼前に断念。。
去年より明らかに良くなっていた体調に、最初過信しすぎてしまった。。
写真撮りに行ったり、児童席まで行ったりと、
去年はほとんど大仏のように 座っていたのとはうってかわり、最初はかなり張り切っていた。。
でも、知らないうちに、体には負担かかってたんだろうな。。
去年より早いペースで「怪しい」感じがし始めた。。
そこからは動かないようにしてたのだが、トイレに行きたくなり、中座。
これまたトイレが激混み!!
ここで、しばらく鳴りを潜めていた「発作予兆」が少し出てきた。
でも、大丈夫、大丈夫と言い聞かせ、
今度は車でギリギリまで待つことにした。
車の中でソラナックス0.2ml追加服用。
これで少しは収まってくれるだろうと・・・。
そして、11:55ごろ会場へもどる。
まだまだ昼弁当時間まで長い!!
あれ??まだ「2つ前」の競技じゃない!!
これが不安を煽ったのかもしれないですね。。
時計ばかり気になり、どんどん悪くなってくる体調。
発作予兆も出始めた。いや、せめてお弁当は一緒に食べたい。。
早く終われ!早く終われ!!
でも、まだまだ競技は続く。。
ここで完全にダム決壊。。。
「発作まで数分前」状態にまでなってしまった。。
もう帰るしかなかった。。
(ちなみに、発作予兆がここまでひどくなったのは2年ぶり以来かもしれません)
泣きながら帰った今年の運動会でした。。
せめてお弁当だけでも一緒に食べて、話してあげたかったのに。。
この病気になって、私、親やってていいのだろうか?
もう、ママ業限界じゃない?
子どもの運動会もまともに見られないなんて、最悪だよ。。
と思いながら、その日は帰りました。
そして、次の日に「3本のビデオレター」というお話を見て号泣しました。
知ってる方も多いかもしれませんが、次回このお話を書きますね。
自分は生きている。生きているから、やらなければ。
コケたっていいじゃないか。ダメなときあったっていいじゃないか。
よそを見ないで、自分の道信じて、自分のやるべきことを命ある限り続けよう!
病気のせいにしない。でも、病気の自分ともゆっくり向き合う。
これでやっていこうって、そう思っています。。
具合の悪い時によく読みました。過ごし方など参考になりました
![]() よくわかるパニック障害・PTSD 突然の発作と強い不安から、自分の生活をとり戻す (セレクトbooks) [ 貝谷久宣 ] |
ななさん、こんばんは。
運動会は参観日より気を張ってのぞまないと行けない一大イベントですもんね!
うちも8日に運動会がありました。上の子はもう居ないけど下の子が今年から幼稚園なもんで。だし、妹二人のチビら3人の応援もしたからね。
私も朝に不安薬を飲んで行って何とか最後まで乗り切ったけど毎年お弁当の時間が苦痛です。
大人数で食べるのがダメなのか分からないけど、必ずトイレへgoです。
8日は曇りの天気予報だったので涼しいのかと思いきやめっちゃ晴れて気温もどーんと上がって大変でした>__<
で、旦那は運動会終わってからパチンコ行くし、負けて帰って来て機嫌悪いしでムカついたー(´・_・`)
ミナタンさん(^.^)
本当、運動会は一番の山場。。
おととしとか去年の方がずっと気を張ってて、
それが逆によかったのかな。。
今年は「最後までは見られるだろう」って、なぜか
自信があったんですね、
体調も良くなってきてるし、
疲れてねこむのは覚悟だけど、まさか途中で帰らないといけなく
なるとは。。
やっぱり、一回無理して発作状態寸前までいってるので、
もうすぐ1週経ちますけど、まだめまいとかひどいですね。。
久しぶりに体調悪い日々です。。
前よりは落ち込まなくはなったけれど。。
もう仕方ないよね。。みたいな。。
子どもにはかわいそうなことしたな。。
薬やっぱり変えたいっす。。