不安障害で「働く」というのは本当に大変だ~
私は外では働いてないんでね。
不安障害で外で働いてる人ってホントすごいですよ!
それだけで十分表彰ものだと思ってしまう。。
しかしながら「不安障害専業主婦」というのも、思ってるよりラクではなく。。
(不安障害で外で働くよりはラクだとは思いますが)
一人暮らしをしてみて、ただいま超実感中です。。
あんなに楽だった一人暮らし。。
家族が2人増えただけなのに、なぜこんなに大変なのか
普段の主婦業はかなり無理しているんだと改めて実感の不安障害なな
いや、わかってましたけれどね。
ここまで思い切りいきなり体に堪えるのは予想外だった。。。
予定より一週間も早く帰ってきたのよ。
しかも「予告もなしに(´ω`。)」
こっちは一週間一人暮らしする気マンマンですから。
食事だって、一回作って3日食べるみたいに考えてたじゃない?
いきなり通常運転の「料理毎日2回作り」へ変更。。
しかもまだ子は夏休み中なので、宿題も見る。
なんかよくわからないけど、仕事が10倍に増える。。
2日まるまる倒れてたに近かった。。
一人の時は「気分が悪くなる」ことすらほとんどなかったのに。。
(気分が悪くなるまでの無理をする必要もないしね)
気分が悪くなるまで頑張らないと、主婦業は回らないと改めて実感
それだって、私なんて、子どもは4年生。
と言っても知的障害があるので、実質5~6歳程度だけど、
テレビケームやビデオで楽しむことを覚えてくれたので、
一緒に遊んだりする必要はなくなりました。
それですら、相当体がキツイこの現実。。
これ、本気でもう「一人」じゃなきゃ無理じゃない?ってすっごく実感(´ω`。)
でもなぜかPMSがツラカッタ。。。
生理前も生理中もかなりしんどかった。。
こんなのすごい久しぶり。。
もう、生理前も生理中も、横になることはもちろんあるけど
「寝こむ」までは最近なかったのだけど、
久しぶりに4~5日「寝こむに近い」感じになってしまった。。
生理前は頭はイタイ、めまいがなんかフラフラ気分悪い(´ω`。)
生理が来たと思えば超虚血な感じ状態。。
夏でバテてたせいもあるかもしれないけれど、
体の動かす量が10日ほどいつもの10分の1くらいだったので、
すっごくラクだったのに、やっぱり体にはよくなかったってことか??
夏バテもけっこうしてましたけどね。。
自律神経の薬飲んでるのですが、自律神経の薬って暑さに弱くなるらしく、
本当にハンパなく暑さ耐えられなくなります。。
それも影響はあったと思うけれど、
でも、一人暮らしあんなに、精神的にも身体的にもラクだったんだけどな~。
やっぱり、ある程度の負荷はかけてないとダメなんだろか。。
それとも「家庭生活の拒否反応??(´ω`。)」
いずれにしても、明日から通常の日々が戻ります^^;
ああ、愛しき一人暮らしよ。。
しばらくさようなら~~~(泣)
具合の悪い時によく読みました。過ごし方など参考になりました
![]() よくわかるパニック障害・PTSD 突然の発作と強い不安から、自分の生活をとり戻す (セレクトbooks) [ 貝谷久宣 ] |