パニック障害の不安にジェイゾロフトが効果を出してきたかな??
まだ「世界変わったわ~~!」ってほどは変わってません^^;
というか、そもそも外に出ることが極端に少ないので、変化がわかりづらいっていうのはあるかもだけど。。。
それでも「外に出た瞬間のソワソワ感」はかなり激減しました!
前までは外に出た瞬間から不安のスイッチが入っていたというか、そんな感じだったのだけど、
そのスイッチがかなり入りにくくなった。そんな気はします。
美容室にも行けちゃった☆(前の薬の時から行けたんだけどね^^;)
体が軽くなった感じはもう慣れたのか?今はあまり感じない
薬を抜いたころは、もうとにかく「体が軽くなった」感じがすごくて、感動的なくらいだったのだけど、
途中、ダルくなったり、
あと過眠。すごいっす。超過眠w
まあ、仕事してない専業主婦なので、家事をうまいことやりくりすれば寝られるので、もうできるだけ寝まくってますw
昼寝ても夜も眠れるという、素晴らしい状態w
薬の変え始め、3日くらいは不眠側に振れて、ちょっと不安だったのだけど
(不眠になると体調悪くなりやすいでしょ?)
ジェイゾロフト自体は不眠側に振れやすいらしいのですが、メイラックスとレキソタン4ミリがきいてるんじゃないかと。。
メイラックスがもう血中濃度が満タンになってるところに、レキソタン4ミリも飲んでるから
体が慣れて眠いのかも・・・。
もう、レキソタン2ミリでも大丈夫そうな感じがする。
あれだけベンゾジアゼピンの離脱症状を怖がってたのが嘘みたいだ。。
まあ、抜いてみないとわからないけどね。
子どもの発表会も怖くない!!
もう後一週間後くらいにせまってきてるのだけど、前なら、もう
「来たぞ来たぞ、発表会!!」とかなりドキドキしてたの。
発表会って「会場が閉まってしまう」ので、逃げられないので最高に怖い行事なんですね。
でも、今の状態なら多分問題なくやり過ごせそうな気がする。
もちろん「全く緊張しない、元気な頃の状態」というのとは違うけれど、
前のような「緊張しまくりで、他のことなど目にはいらない」という状態でもない感じがします。
まあ、行ってみないとわからんけどね^^;
でも、発表会の体調で、自分がどのくらい変化してるかわかる機会でもあるね^^
まだ25ミリなので、顕著な違いはないだろうけど、それでも少しでも不安が取れたら
やっぱり嬉しいよね☆
通院日はあさって。
通院で車で50分近く乗って帰ってくるというのも、地味に大きな行動療法だったりするのよね~^^
そのうち通院もバス、地下鉄で行けるようになるのかしら。。。!!
すごい楽しみ☆
具合の悪い時によく読みました。過ごし方など参考になりました
![]() よくわかるパニック障害・PTSD 突然の発作と強い不安から、自分の生活をとり戻す (セレクトbooks) [ 貝谷久宣 ] |
はじめまして、私も昨年パニック障害になり 療養中です。 最近 SSRIを使うようになりました。後、森田療法やってます。日記療法もやってました・・これはなかなかいいと思います。 また始めようかなと思ってます・・行きつ戻りを繰り返しています。。息子が発達障害があります。なんだか共感してしまってコメントしました。いろいろ情報交換できたらなーと思います。。
はじめまして。私も全般性不安障害で10年以上、通院と服薬しています。
生活環境が変わって五年程、本当に辛い日々でした、今もですが‥。
良くなったり、悪くなったり、
その度に、私はもう無理〜って思う事があります、この先も抱えていかないといけないと思うと辛いです。