不安障害はやっぱり体を鍛えることが治療かな~。。

先日、国債を買いたいな~と思って、軽~い気持ちで郵便局に行ったのですね。
ところが、国債などの金融商品というのは「説明」が必要ということで、軽い応接室へ通されました。

簡単に話を聞いてくるだけのつもりなので、もちろん頓服など飲んでないですし、
素のままの状態で行きましたよ。。

そしたら、色々質問やらと話し込んでるうちに「1時間以上」時間が経っていた!
それ見た途端、げっそり疲れてきた~^^;

 

スポンサードリンク


帰ってからもぐったりだった。。けど、体を鍛えれば違ってくる??

はいはい。帰ってからすぐお昼をかきこんで、すぐ寝ました~。。
体力持たん!!しかも頓服も心の用意もなかったからなおさらぐったり。。

「参観」とかって決まってる日はそれなりの心の準備もするけれど、
そんなのも一切しないで行ったもんだから。。

 

でも、これってもしかしたら、
「体が丈夫」だったら、だいぶ違うんじゃない?と。。

要するに「疲れすぎる=発作の予兆がちょっと顔をだす」みたいになるのでして、
「疲れすぎる」ことが少なくなれば、それが「治る」ことにつながっていくのかなと。。

 

だから色んなサイトでも「パニック障害や不安障害は運動が一番」ってありますよね。
しかし、私達「外にでる」ことすら不安がある。。

ななも「散歩」も1割くらい、変な不安感を抱えながらしている。。
まあ、森田療法で「あるがままを受け止めて」いたけれど、

だからといって、不安が急に消えるものでもない。
(自己流でやってるせいも大きいと思うけれど)

 

そこで体力増進のためにラジオ体操なんてどうでしょう^^

はい?ラジオ体操?って思いますでしょ^^

これがけっこう健康な人にもいいらしく。特に「第二体操」は「青壮年向け」に若干負荷が高くできているそうで、

これなら「家でも」できるので、不安なく体力を高められそうでしょ^^

パソコンの合間なんかにやると、とってもいいらしいです^^

 

まあ、晴れてる日は外でしっかり日に当たるとして、
雨の日なんかに取り入れるといいのかも^^

 

第一体操でも1日3回やれば十分な運動量になるらしくて、侮れないラジオ体操w

そのときは「膝を曲げる」とか「かかとを上げる」とかの指示をしっかり守らないと効果がないそうなので、

ユウチューブでもラジオ体操ありますので、
指示に従いながら、運動のできなかった時は、手軽に取り入れてみたいと思ってます^^

 

ななのような「ブロガー」には「肩こり」なども改善されるらしくて、ちょっと期待♪

具合の悪い時によく読みました。過ごし方など参考になりました


こちらの記事もどうぞ

One Response to “不安障害はやっぱり体を鍛えることが治療かな~。。”

  1. おはよう、依存についてのサイトをつくっています。ボクは昔ひどいいぞん症でした。いぞん症にはいろいろな種別があるのですが、ボクは2つのいぞん症を患っていました。その依存を5年前に卒業出来たのですが、じたくで依存症を改善するコトが出来ました。精神的に弱い人達が沢山の事に依存すると言われています。ボクも自営業をしているのですが、時間的猶予や精神的にゆとりがあったため、気持ちよさを求めてしまったという過去があります。なにかにはまると強い欲求がうまれます。その快楽と闘うコトが辛いのですが、それも慣れるコトで克服する事が出来ます。自分も依存している状態から三ヶ月で卒業するコトが出来ました。日本酒とたばこも克服することが出来たのです。以上の様な経験を元にみんなの役に立つ事を僕のHPでは書いていますので、参考にしてもらえたらしあわせです。あなたの相棒がいぞん症になった場合も、貴方が精神的に追い込まれるために危険です。1人でも多くの人に苦しいいぞん症から抜けだして欲しいという思いから、ボクのサイトでは色々な情報を提供してますので、ぜひ参考にしていただけるとしあわせです^^。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ