パニック障害の外出訓練に障害者手帳がありがたいです!
今、ちょうど更新中で手元に障害者手帳がありません(;_;)
1ヶ月半くらいかかるって。。早く来て欲しいな。。って、障害者手帳該当になるかわからないですが、
ケースワーカーさんが「おそらく3級だと思います」とのことでしたので、また2年間障害者手帳のお世話になるかな~と思います。
最初に子どもに療育手帳を勧められた時、手帳ってなんかメリットあるの?と思ってましたが、自分が持ってみて「我が子にも必要だったんだ」と違う視点から思うようになりました^^
我が子の場合は、将来の就職のためが一番大きいのですがね。。
私の場合は障害者手帳で色んな施設が無料になることが嬉しい(*´∀`*)
無料じゃなかったら外出訓練しません。ということじゃないけれど^^;
私の場合は特に「パニック障害」のため、見た目は「多分w」障害者には見えません。
(アラフォーBBAが化粧もせずに出歩いてるので見えてるかもしれないけどw)
けれども、受付で「私は内部障害(と言っていいのかな?)があります」と証明?できるだけでも安心するところがあります^^
それに、有料だったらレジャー躊躇しまくりってことはないけれど^^;
やっぱ本音は「無料」なら心置きなく訓練にチャレンジできるというものですよ!
大抵のところは、障害者一人につき付き添いも一人無料になりますので、我が家の場合、3人とも無料で入れます^^
実は付き添いが最も必要なのは、子供じゃなくてワタシだったりする^^;
我が子も同年齢の子のようには、好きに遊ばせるわけにはいかないけれどね。
子どものレジャーもどんどんさせて、たくさんの刺激を受ける。という意味でも、療育手帳って、すごく貴重だなって思います!
そしてたくさんの外出の練習ができることに感謝しています
私たちが手帳を使って無料で入った分は、皆様の税金で賄っていただいてるわけでして、
無料で外出の練習ができることに、とても感謝しています。
ネットで収入を得て、税金や国保や国民年金が発生したとき、
最初は正直「えええ!!何か損してる気分(;_;)」という気持ちもありました。
それまで、全部夫におんぶにだっこだったわけでして。。
そして私が扶養から外れ、夫の税金もグーンと上がりました。
でもね。自分が税金などを払って、それは、家族はもちろん、誰かの役に立っているお金なんだとふと思って、
だから、自分のできることで、一生懸命稼いで、税金も快く納めたい。って、そう思うようになりました。
出来る分の節税はしますけれどね(*´∀`*)一応「節約ブロガー」なので(*´∀`*)
だからね。我が子も、年金を払うまでは無理かもしれないけれど、国保は早めに自分で払って欲しいなって思ってます。
我が子の場合、収入面から言えば、もしかするとずっと夫の扶養でいられるのかもしれない。
でも、数千円でも「社会に還元」できるようになってほしい。
もし、我が子が「月500円」でも所得税などを納められるようになったとしたら、私、子育ての中で最高の思い出になると思います。
私と我が子はたくさんの税金のおかげで今生きています。
なので「無料でラッキー!」だけじゃなくて、自分たちも「払える限りは払っていこう」という気持ちになれるように、私も頑張っていきたいと思います^^
具合の悪い時によく読みました。過ごし方など参考になりました
![]() よくわかるパニック障害・PTSD 突然の発作と強い不安から、自分の生活をとり戻す (セレクトbooks) [ 貝谷久宣 ] |