メイラックスの減薬で少しつまづく!? 不安感再び襲う。。
約5年間、色んな種類の「ベンゾジアゼピン」を飲んできましたが、最後の断薬を目指して、ただいま「メイラックスの減薬」をしています。
ネットでの激しい離脱症状の書き込みに内心おびえつつ、でも「自分ペースでゆっくりやっていくのだ!」をモットーに頑張ってきました。
医師からも「少しずつ減薬していって」くらいな指示なので、本来のやり方全く無視の「自分流」でやっていて、数か月は嬉しいほどに順調にきました。
ほんの少しの発作が起こり焦る! 発作に慣れるのは難しいね。。
発作というくらいのものか?という程度のものなのですが、よりにもよって参観中ですよ。
発作が来そうな感覚すらが1年以上全くなかったので、ふら~っと後ろに引っ張られるあのイヤな感じだけで、もう自分の中では大混乱(>_<)
その日から、忘れかけていた不安感までよみがえっています。。
不安感がぶり返しているが、一応メイラックスは今まで通りに飲んでみる。
次の診察まで2週間くらいあるのと、倒れそうまではいかなかったので、次の診察のときに聞いてみようと思います。
不安感って何だったっけ?くらいに回復していたのに~~!
断薬からが正念場。発作を起こるのをいかに逃すかで初めて「治った」らしい
2~3年くらい前に見たことがあります。
減薬中も断薬後も発作は起こる。そのときにやり過ごせて初めて「治った」と言えると思う。と。
発作=自分の体質
と割り切ってしまうのね。って書くのは簡単、実行は難しいな~!!
今はメイラックスの0.5ミリを中2日あけて飲んでいる最中です。
メイラックスのジェネリックですが。
薬局で半分に割ってもらって、中2日あけて飲んでいます。
例えば1日に飲んだら2日あけて4日に飲む。という感じ。
これで1か月以上経っていたのに、いきなりの発作(>_<)
とりあえず、卒業式と入学式を控えているので、指摘された貧血も同時に治して、少しでも不安要素を減らしておきます。
実は発作じゃなくて貧血症状だったりして(;´・ω・)
それなのに外出したときの不安感がぶり返しているのなら、ホント「心」ってすごいというか怖い。。
具合の悪い時によく読みました。過ごし方など参考になりました
![]() よくわかるパニック障害・PTSD 突然の発作と強い不安から、自分の生活をとり戻す (セレクトbooks) [ 貝谷久宣 ] |