レキソタンの離脱症状 8日目にしてまだ一度もなし!!

レキソタンの離脱症状は割とすぐ来ると思います。
ワイパックス(ユーパン)の時も2日程度で来たので、レキソタンも半減期から行ったら割と初期に離脱症状が出るかもしれないとかなり構えていました。

ただ、ユーパンは「断薬」に対して、レキソタンは「減薬中」なので、違いはあるでしょうが、
レキソタンの「減薬」もかなりキツイとよくネットで見てたので、本当に寝たきり覚悟で臨んだんです。

ところが!一日6ミリから4ミリというけっこうな大胆減薬でも、10日ほど経った今、ほぼ離脱症状なしで来ています☆

 

スポンサードリンク


パニック障害専門医師の減薬はさすが!

本当に、ユーパンの時は本気で「死」も覚悟したくらいだったので、非常に減薬が怖かったんです。

医師にももちろん伝えてあります。

 

それでも、メイラックスとの置き換えでレキソタンの大胆抜き。

まあ、具合が悪くなったら来ればいいんだし。と、今回は「離脱症状」を知ってますから、
ある意味は「覚悟」があった。

それが本当は良くないのかもしれないけれど、心配症の私には「功を奏する」だったみたい^^

 

生理前はさすがSSRI、ジェイゾロフトいいね^^

PMSにも処方されるという「SSRI」(個人的には「PMSだけ」でSSRIは出してほしくないが)

あれ?先月までのあの生理前のツラさはどこへ?
というか今生理前?みたいな。

ああ!元気なころはこの程度だったかも!!というくらい、PMSが3年ぶりに軽くなりました!

 

25ミリでここまで軽くなってるし、外出恐怖というか「全般的な不安感」も根本的に徐々に徐々にですが取れてきているような気がします。

さすがに起きたてに外出とかしたら、フラフラしてドキドキするし、
先日の学校レクも「元気なときのように」とまではいかないけれど、

 

まあ、効き始めるまでに2週間くらいは最低でもかかるというし、
でもこのPMSの効き具合からして、不安感の方も増量で人生変われるかもってくらいに
なりそうな気がする☆

 

あとはまだ、ルジオミールとレキソタンの減薬でどうなるかが問題だけど、
そこを抜けたら!きっとすごい世界が待ってるはず☆

まだまだルジオミールとレキソタンは抜いていく作業がありますので^^;

 

多分来月からルジオミールは0に。レキソタンは2ミリになるのでは?と予想しています。
そうなると、ルジオミールのほうが、完全な「断薬期」に入るのでまたヤマあり^^;

 

ま、でも、今半分に減らして何ともないので、案外スッキリ抜けるかもね☆(と願う)

具合の悪い時によく読みました。過ごし方など参考になりました


こちらの記事もどうぞ

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ