ユーパン(ワイパックス)の恐ろしき離脱症状が起こり入院

前記事:漢方にはまってユーパンを飲まなくなった

そして大発作(>_<)

2017年現在は色々ベンゾジアゼピンを回り?メイラックスになり、週1の0.5ミリまで減薬できています(#^^#)

地球がひっくり返っても自宅では絶対にできないと思っていた「ベンゾジアゼピンの断薬」のゴール寸前にきている今です(*´з`)

 

スポンサードリンク


ユーパンを飲まずに2~3日目に大発作起きる

その日。あれ?何で気持ち悪いんだろ?なんか変なものでも食べた?と思っていた。

そんな吐き気が2時間くらい続き、おかしいなと思いながら風呂から上がりイスに腰かけたとたんですよ。

「あ!引っ張られる感じ!発作来た!どうしよう!」

と思ったら動悸も止まらないし「これは倒れる!」ととっさに思いソファに横になる。

 

休んでも不安感はおさまらず、過呼吸で手足硬直してきたので救急車をお願いしました。

最初の発作のときに救急隊員さんに教わった「ゆっくり呼吸」をしながら発作がおさまるように頑張っていたのですが、1時間ほど経っても収まらず、またも手足硬直。。

 

このときね~。子どもがまだ小学2年生だったのよ。

しかも2人だけのときに発作(>_<)

ママが倒れたことに明らかに動揺している我が子を見て、なおさら「早く発作を鎮めないと!」と焦る。焦るから止まらない。のループ。。

でも、仕事中のパパに携帯で電話をかけて「ママ発作起きてる」と伝えてくれたね。とても助かったよ。ありがとう。

 

パニック発作すら目じゃない!?恐ろしすぎる薬の離脱症状

発作の日は点滴でとりあえず発作はおさまったので、家に帰りました。

次の日精神科に診察へ。パパが休んで連れて行ってくれました。

 

しかし急な診察だったので、いつもの先生はおらず、別な先生が診察することに。

ここでまさかのユーパン処方ぶった切り!!

断薬は、わかってると恐ろしすぎるけれども、わからないからそのまま「わけもわからず断薬状態」になる。

 

4日間、飲めず食えず立てず話せずの廃人状態になる!これが離脱症状!?

多分ね。離脱症状だと思う。ホリゾンの注射してもらって数時間で症状が大方消えたので。

 

  • 飲むことは根性で無理矢理少しする。
  • 食べるのは無理。全く受け付けない。
  • トイレに行くのもほふく前進状態。今思えば介護おむつにすればよかった。
  • 夏だったのに、シャワーなんてものはもちろん入れない。しかも4日も。
  • 歯磨きも無理。立つことはおろか座ってることすらできなかったの。

症状は

  • パニック発作頻発(1日10回以上、横になっていても床に吸い込まれる感)
  • 発作が原因と思われる激しい恐怖感
  • 不眠(4日間の睡眠時間、合わせて10時間程度。発作頻発で眠れない)
  • 吐き気
  • 大量発汗

 

ユーパン1日2ミリを超いいかげんに(よく言えば自分の裁量で?)飲んで約8か月経って、知らずに強制断薬になった時の離脱症状です。

そんなに多い量じゃないと思うのに、ベンゾジアゼピンってほんと怖い。。

 

「子どももいるのに、自分自身の日常生活すらできない!入院して立て直したい!」と自分からお願いして入院しました。

具合の悪い時によく読みました。過ごし方など参考になりました


こちらの記事もどうぞ

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ